株式会社サンライズネットワークス 採用サイト

【会社沿革】どのように設立した???

サンライズネットワークスはどのように始まったのか?

今回は設立のお話をいたします。

サンライズネットワークスは「宮崎県宮崎市の誘致企業」として2004年に東京からやってきた会社です。

 

「誘致企業」とは何かといいますと・・・

地域経済の活性化を目指す取り組みのひとつとして、自治体が行っています。

事業所や子会社などを地方に誘致して、都心に集中している経済を地方へ分散させることが目的です。

雇用の拡大や税収の確保など、自治体にとって企業誘致にはさまざまなメリットがあります。

簡単に言うと「宮崎で事業を行って宮崎を元気にしてほしい!」というところですね😊👌

 

その中で私たちの親会社をご紹介します。

1社目は東京に本社を構える「光通信」です。

情報通信業の会社で、売上高はKDDI、ソフトバンク、ドコモなどに次いで全国9位という非常に大きい会社です。

この光通信が2004年当時に子会社を立ち上げるにあたり、首都圏だけではなく九州・宮崎のような地域にも立ち上げて光通信グループをさらに大きくしていきたいという思いがありました。

つまり、宮崎県と光通信のお互いのニーズが合致して設立した事がキッカケです。

 

2社目が宮崎市に本社を構える「植松商事株式会社」です。

宮崎にお住まいの方には非常に馴染みのある会社、テレビCMやバス広告でも見かけたことがあると思います。

ガソリンスタンドやレンタカー、住宅、通信、保険、飲食等幅広い事業を行っており、

従業員数500名以上という県内では大手の会社になります。

情報通信業で全国大手の光通信、宮崎県大手の植松商事、

この大手2社のバックアップのもと事業を行っております!!!

 

安心して働けるサンライズネットワークス少しご興味湧いてきたでしょうか・・・😊

最新のブログを読む